忍者ブログ
暫定日記。
[205]  [204]  [203]  [202]  [201]  [200]  [199]  [198]  [197]  [196]  [195
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

咎狗11話
・角材かっこいいよ角材と思ってたら ちょおおおおケイスケえええええ!!!
 私のPCではよく見えなかったんだけどこれ真っ二つだったの?そんな展開誰得だっていうの…。
 腸EDは狂ってる感や愛してるよアキラァがあったから萌えたりしたけど、これはないわ。マジ誰得。
・シキティ凌駕したはやめてー。ジョセフ寝太郎のトラウマが蘇るからヤメテー。
・ここでSTILL使われても!!!神曲の無駄遣いだっつーの!!!
・作画はそんなに気にならなかったんだけど、明るく見える大画面だと崩壊してたのかな…。
・本当、予告のみ面白いアニメだな…。同傾向のデモベは最終回はよかったんだけど…。
 ニコのコメから察するに最終回もヒドイっぽいしなぁ。ううー…。

アニメに対する愚痴り
・なんか、高橋ナ○コが構成・脚本してると面白くない事が多いっぽい。個人的に。
 最近の作品だともやしもん(ドラマ)とかぬら孫とか。なんか違和感というか、コレジャナイ感が…。
 自分が「これはなんか違う」と思う作品に悉くこの人が関わってるのが怖い。ある意味彼女が地雷。


2010秋クール総評(少ない)
・小説がアレだから期待してなかった百花繚乱が意外と面白くて、
 ボンズのオサレ臭が強かったスタドラが蓋を開けてみたら普通に面白くて、
 原作が面白かった咎狗ががっかりクオリティだった、そんな2010年秋クールアニメ。
・百花繚乱は佐助をマスコットキャラとして出して欲しかったなー。
 そして毛利明石長宗我部も最終回あたりにチョイ役でいいから出てくれればよかった。
 俺達の戦いはryみたいな終わり方だったから関連グッズの売り上げ次第で2期がある…といいな。
 そして佐助と毛利明石長宗我部を出してくれ。剣豪組もね。あと盛親は俺の嫁。
・ざくろと禁書Ⅱはたまにニコニコで見るくらいだけど普通に面白いと思う。


OOO(+W)
・えっ…メズ姐とガメルはこれで退場なの?あっさり過ぎて切ない…。しょぼんぬ。
 ゆかなじゃないメズールにも慣れてきたから余計がっかり…。
・嘘バレだと思ってた伊達さんがマジでバースだった件。
 これは伊達さん→のぶくん→後藤さんという事でいいのかな…。
・劇場版はおやっさんがカッコよすぎて悶えまくった。ハァハァハァハァハァハァ。
・翔太郎とフィリップの相棒っぷりが相変わらずでにやにやにやにやにや。
・巨大ライダーと中の人とマダオ。(無理にOOOサブタイっぽくして自爆)
・そういえばアクセルとエターナルのスピンオフおめでとう。

プリキュア
・ショタグリーンリバーライト→いつものグリーンリバーライト。
・コッペさまコワイヨー。しかし動きに重みがあってカッコイイのだ。
・今更ながら女神パンチの重量感もすごいと思う。
・年明けたらクモジャキーとコブラージャがさようならなのね…。切ないねぇ…。
・来年は小清水と折笠さんだそうで。ん…小清水ってナーj……ゲフンゴフン。
 そろそろ許してやれよ…。


プラ
・ぎゃー有村さんが大変なことに…。びっくりした…。
 来年は一回くらいライブ行きたいなーとぼんやり思ってたんだ…。
 プラ曲聞きながら早く良くなれー早く良くなれーと祈ろう。早く良くなれー。
・実はケンケン入ってからの曲は全然聞いてないんだ…。けんけんお…聞くよ…。
・そういえば「おしょーだにさんって今何やってるんだろう」と思ってぐぐってみたら仙台でバンドしてた。
 ブログトップが伊達政宗で別の意味でびっくりした…。お元気そうで何よりです。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近読んだ本
最近読んだ本
Copyright © (仮) All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]